大手ドラッグストアチェーンで業界でも有名な「スギ薬局」で暖房禁止令が出ていると文春オンラインが報じました。

 

その理由が『節電』

たしかに節電は大切かもしれません、だからといって従業員やお客様を犠牲にするのは違うと思うんですよね…

 

一地方の小さな薬局が東証に上場する企業にまで成長したことは評価に値すると思います。

 

でも、これじゃあ明るい未来はないと感じずにはいられない。

 

スポンサーリンク

 

スギ薬局が暖房禁止令

 

スギ薬局はもともと冷暖房使用に厳しい社風で、春や秋は冷暖房禁止なんだそうです。

 

スギ薬局

画像引用元 文春オンライン

 

文春の報道によりますと、会社から各店舗に対して『12月も暖房の使用を控えるように』との趣旨のお達しがあったそうです。

 

 雪が多い地域の店も一律で

 

そして今年は『節電』を理由に12月も解禁はなく、従業員の人は夕方以降店内で凍えそうになっているとのこと。

 

お客さんから『寒すぎる』と何度もクレームが来ているけれど、上の命令には逆らえず従業員は使い捨てカイロで耐えているそうです。

 

店長から地域の責任者に『寒い』と相談すると、一時的に最低限の19度とかで許可が出ることも。

 

12月16日から「臨機応変にエアコンを使用する旨」を周知したというスギ薬局。

 

 

エアコンの節電は経費削減に繫がるので 一概に悪いことでもないとは思う。

 

 ただ、スギホールデイングスは、自己資本比率が約60%の優良企業。

 

節電による経費削減は正しくないと思う。

 

薬局ですから体調が悪いお客様も来店するため、適切な温度管理は必要ではないでしょうか。

 

 

たまに私もスギ薬局に行きます。

 

店内の暖房の効きが弱いのかと思ってましたがまさか 暖房禁止令が出てるとは・・・

しかも その理由を政府の節電の為ということにびっくり。

 

政府は適切な使用をと言ってるだけで暖房を使うなとは言ってないです。

 

 

経費削減とケチは違うと思う。

 

 

キャンペーンで店側としてはお客さんにたくさん来て欲しいのかもしれませんが、 寒いならさっさと買い物をして帰れ!と言われてる気もしますよね。

 

スポンサーリンク

 

労働環境は大事

 

会社の利益を優先させるためになんだかんだ言って、節電を口実に必要な冷暖房を使わないというのはどうなんでしょう。

 

資源エネルギー庁では「無理のない範囲での節電へのご協力をお願いします」と呼び掛けています。

 

従業員が寒すぎると感じたり、凍えるようだと訴えるのは、明らかに過度な節電だと思うし、労働者側のモチベーションも下がり仕事の効率悪くなると思う。

 

いくら上からの指示だからといっても、薬剤師が常駐しているのだから医学的な関連知識もあるので寒さが体に与える影響は知っているはず。

 

設定温度を低くするなどならともかく、やり方があまりに極端すぎるのではないでしょうか。

 

節電でも健康に影響するような冷暖房ではなく、方法はあると思うんですよね。

 

 

  • 照明の本数を少し少なくする
  • 明るさを落とす
  • 商品棚の照明を落とす
  • 時間を制限する
  • 使ってない場所はこまめに消灯する

 

 

バックヤードなど従業員が使用する場所なども必要がないときはこまめに消灯すればいいし、そういうところで節電をしているスーパーなどもたくさんある。

 

そういう会社は節電率や前年対比なども従業員に周知していると思う。

 

本社で指示を出す人間は仮に部屋に空調が効いていなくても、しっかり厚着してれば耐えられます。

 

でも現場の人間は動き回ったりじっとしていたりで衣服なんかでは調節しきれないんですよ。

 

 

本社も暖房禁止?

 

 

まさか自分たちだけ暖かいなんてことはない、と信じたい。

 

従業員や顧客を大切にできない、経営者の懐だけあたためるようでは経営もうまくいかなくなると思う。

 

 

室温18℃未満の家に住む人はそうでない人より6〜7倍も高血圧になりやすいという調査結果も出ているそうです。

 

それによれば高血圧の原因とされる加齢や肥満、喫煙、塩分摂取よりも室温が低い方が高血圧になる確率が高くなるとのこと。

 

日本も今後、職場の低室温を原因とする従業員の体調不良に関する裁判で企業側が負ける事例が出てくるかもしれない。

 

スポンサーリンク

 

ブラック企業がなくなる社会に

 

1 自分の財布

2 客

3 従業員

 

残念ながら、こんな経営者は結構いますよね。

 

経費削減こそが経営のテクニックと勘違いしている人…

 

企業として経費削減は必要かとは思いますが、最低限快適に過ごせる環境をつくることも大切だと思うんですよ。

 

 

今回のようにSNSを通じて会社の経営方針や労働環境を世間に是非を問う、断罪して貰うケースは今後スタンダードになって行くと思う。

 

こういうの1つで今まで多額をつぎ込んで来たイメージアップや宣伝広告の費用が全部無駄になって墜落する事もあるんですよね。

 

空調とか設備が整ってるのに使わせないのはダメでしょう。

 

屁理屈こねて従業員を苦しめてる環境や空気があり、それを改善してくれない会社ならブラック企業と言われても仕方がないですよ。

 

ある意味、従業員もお客から見ると商品の1つだと思うんですよね。

 

働く環境が悪ければ 従業員も愛想よく接客できない。

 

そうなるとお客さんの立場からすると、気持ち良く買い物できる店舗に自然と行くようになってしまいます。

 

従業員も大事にできない所はダメだと思うし、長い目で見るとそうなると思う

 

最前線で働く現場の社員を、そして人を大事にしてほしい。

 

彼らは役員や本社デスクワーク社員達の昇給やボーナスの踏み台ではないのだから。

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございました。