娘にわざと食事を与えず、入退院を43回させて自分は友人や交際相手と遊んでた母親が、共済金をだまし取ったとして逮捕された事件。
我が子にこんな酷い仕打ちができるなんて、恐ろしい。
母親は娘を入院させて、金の用途が自分への投資と男…あまりにも身勝手で子供がかわいそう。
エステなんか通わなくても、適度な運動と健康的な食事で綺麗さは保てるのに。
人間だけじゃなく、すべての生物が子供に食べ物を与える中、こんなことできる神経が分からない。
お金がなくて食べれなくても、自分が我慢して食べさせるのが親だと思うんですよね。
子供って、食べてる姿が一番可愛いと思う。
共済金詐取容疑で母親が逮捕
2023年1月、当時8歳だった娘に十分な食事を与えず、ケトン性低血糖症で入院させ、入院時に支給される共済金6万円を協同組合から詐取したとして、母親(34)が7月18日に逮捕された。
娘は2018年から同じような症状で43回入院していて、母親は合わせて約570万円を受け取ったとみられている。
そのうち37回は同じ病院
事件が発覚したきっかけは2023年2月。
病室で携帯電話をスピーカー状態にした娘が、母親からこう言われているのを看護師が耳にしたこと。

食うなよ、寝とけ。夜も食べんと、しんどいって言って寝とき

ちゃんとやらな(ちゃんと言われた通りにやらないと)あんたもつかまるで
などと脅迫。
病院から子供家庭センターへ「娘が頻繁に入院していて、その背景には母親からの食事制限があるのではないか」という通報が入ったことでした。
驚いたのは、入院中の娘に対して下剤を飲ませて下痢にさせた傷害の疑いや、食事を取らないよう要求した強要未遂の疑いなどで、これまで3回逮捕されている母親。
3月下旬以降、娘の虐待に絡んで3回逮捕されているものの、いずれも容疑を否認。
4回目の今回も容疑を否認している母親。
娘は警察にこのように話したそうです。

小学2年生の頃からママにピンク色の変な薬を飲まされる。その薬を飲むといつも気持ち悪くなる。ご飯食べんときって言われて、おなかすいてたのにって思った
自宅からは、多量の下剤や計量スプーンが見つかっているとのこと。
警察は、エステや外食などの浪費癖があり『金銭目的』だったと見ていて、余罪についても調べを進めています。
ちなみに、1月に入院する3日前に娘がとった食事がこちら。
入院する3日前の食事 → 小学校の給食のみ
入院する2日前の食事 → 食事を与えられず
入院する1日前の食事 → 祖父がら与えた駄菓子のみ
大阪・大東市には2022年10月、「子どもにごはんを食べさせていない」と、虐待を知らせる匿名の情報が、2回寄せられていたそうです。
通報を受け、本人の聞き取り調査などを行った翌月、児童相談所と協議のうえ、
虐待の兆候はない
と判断し、警察には報告しなかったとのこと。
この時に保護されていれば、入院も半分くらいで済んだかもしれない。
1日食べないだけでも辛いのに、絶食のうえ下剤を飲ませるなんて…考えただけで怒りがこみ上げてくる。
子供は金を生む道具じゃない
大人でも低血糖状態になると身体中おかしくなるし、回復だって難しい。
そんな状態に親がさせるなんて酷すぎる。
お金が欲しいからって、子供の健康を害して共済金をだまし取ろうなんて、普通ならありえない。
暴力とかでもなくて、定期的に送り込む先が病院なので、ほとんど良心も痛まなかったのではないか、とテレビで言っていた。
丸一日何も食べさせない日があるのに、良心が痛まないんなら普通じゃないよ。
このビール1杯減らしたら、子供にペットボトルのジュース何本与えられるかな…って考えてほしい。
娘が入院してる間、自分は外泊や旅行ができるとの考えで、共済金で飲みに出掛けたり友人と岩盤浴に行ったり、彼氏と旅行へ行こうとしていた母親。
母子家庭だし、無料で1週間くらい預かってもらえて共済金のお小遣いまでもらえる、という発想だったんだろうか?
たった570万のために娘を43回も入院させた母親。
まともに働けば2、3年で稼げる金額なんですよね。
子供を利用してお金を得るなんて…この娘が大人になって、自分のされてた事の重大さがわかるようになった時、母親の事をどう思うんだろう。
我が子を自分の遊ぶための道具にした罪は重い!
まとめ
この事件…酷いのはもちろんだけど、個人的には驚きも大きかった。
同情を引く病気は聞いた事があるけど、お金の方だったとは…
食べさせないで餓死させるとか育児放棄ではなく、入院…確かに死なないし面倒見てもらえる上にお金ももらえる。
死なせないで上手く利用すれば、保険金殺人より賢いやり口だと思う。
バレても殺人にならないし証拠も曖昧。
でも、これって虐待以上、殺人未遂ではないだろうか。
こんな小さい子に食事を与えず下剤を飲ますなんて、考えられない。
子供が食欲無ければ親は、食べなさいと諭す、心配するのが当然だと思います。
今回、発覚して良かった半面、遅過ぎるとも感じた。
娘さんは現在、ニュースで3食食べ、元気になっているとのこと。
嬉しくて涙が出た。
真似する人が出ないことを祈りたい。
最後まで読んでくれてありがとうございました。