2022年12月2日、日本がスペインに2-1で逆転勝利しました。

 

早朝から目が覚めるような試合でしたよね。

 

2点目を決めた田中碧選手のゴールは三苫薫選手からのパスでした。

 

三笘選手が戻した時にゴールラインをボールが超えていたかが際どいプレーで、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)が時間を掛けて確認。

 

ボールはラインを割っていないとして、日本の逆転ゴールが認められ2-1のリードを奪い、そのまま日本が勝利しました。

 

今回は三苫薫選手のVAR画像をわかりやすく見ていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

 

 

三苫薫のVAR画像分析映像

 

こちらが三苫薫選手が最後まであきらめなかった映像。

 

真上から見た映像です。

 

三苫薫 VAR

画像引用元 @vicar012のツイッターより

 

この映像でボールがラインを超えていないことがハッキリと分かります。

 

でも、横から見るとこのように見えます。

 

三苫薫 2

画像引用元 @musicapiccolinoのツイッターより

 

完全にボールは出てますよね。

 

VAR判定がなければ判定はアウトになっていたと思います。

 

VAR

画像引用元 @YOL_sportsのツイッターより

 

ボールが少しでもラインにかかっていたらokなので、本当にVAR様様ですね。

 

今回のように人の目では確認できないレベルの判定をしてくれるのがVAR。

 

このVAR2018年のW杯ロシア大会から導入され、撮影した映像をさまざまな角度から検証するシステム。

 

ソニーグループの会社が開発したそうです。

 

VARとは
正式にはビデオ・アシスタント・レフェリーと言います。

結果を左右する誤審を防ぐために「得点」「PK」「一発退場」「退場、警告などの人定」の4項目と審判が確認できなかったことのみ介入。

 

 

映像を見ると、ボールは髪の毛一本レベルで入ってるくらいなんですよね。

 

試合後、三笘選手はは田中選手のゴールを演出した場面について「(ラインに)1ミリでもかかっていればいいなと思った。入ったあとはちょっと足が長くて良かったなと思った」と答えていました。

 

日本中が興奮冷めやらぬ1日となりそうですね。

 

スポンサーリンク

 

三苫薫のVAR判定にネットは?

 

VAR導入に感謝する人、三苫薫選手の最後まであきらめない姿に感動する人がいました。

 

 

三苫薫選手からは、諦めないことの大切さを学んだ

 

 

そしてVARの素晴らしさを知った。

 

4年に1回のワールドカップを 審判の誤審でぶち壊しにされないためにも 、VARは必要だと思う。

 

VARがあった良かった。

 

スポンサーリンク

 

まとめ

 

三苫薫選手の素晴らしいプレーでしたね。

 

VARが無かったら揉めてた可能性もあるので、日本中がVARに感謝していると思います。

 

サッカーW杯2022、面白くなってきましたよ。

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございました。