バラエティ番組 PR

ダウンタウンプラスをテレビで見る方法!必要な準備と注意点まとめ

ダウンタウンプラス テレビで見る方法 簡単 見れない なぜ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

11月1日から始まる新サービス「ダウンタウンプラス」。

どうやら“テレビで見られる”らしいけど、普通にチャンネル回しても出てこない…?

なにをどう準備すればいいのか、ちょっと見えにくいのが正直なところ。

しかも地上波じゃないって、本当?

新しいものはワクワクするけど、ちょっと不安もある。

そんなあなたにぴったりの「テレビで見るための手順と注意点」、こっそりまとめました。

 

ダウンタウンプラスは地上波で見れない?

ダウンタウンプラス テレビで見る方法

引用 : https://downtownplus.com/

今回スタートする「DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス)」っていうのは、
いわば“ダウンタウン専用のネット配信”。

Netflixとか、アマプラみたいなサービスです。

だからいつものようにテレビつけても、勝手には流れません。

番組表にものってないし、録画もできない。

これは、アプリ入れてログインして、自分で再生するタイプのやつなんですよ。

じゃあ「テレビでは見れへんの?」と思った人。

それも違います。

ちゃんと、テレビで見れる方法はあります!

必要なのは、ネットにつながるテレビや、あとづけの機器だけ。

たとえば…

  • スマートテレビ(最近のテレビやね)
  • Fire TV StickとかChromecast(テレビのうしろにさすやつ)
  • Apple TVや対応してるその他の機器

このへんがあれば、アプリ入れてポチッとするだけでOK。

テレビの画面でダウンタウンが見れるってわけです。

 

しかもコンテンツがすごい。

ダウンタウン、松本人志、浜田雅功の3つのカテゴリで楽しめるんですよ。

ダウンタウンプラス テレビで見る方法 見れない なぜ

引用 : https://downtownplus.com/

配信スケジュールは月・水・金の週3日更新!

月曜にアーカイブ作品、水曜・金曜は新作コンテンツを配信予定になってます。

さらに、土曜日に月1回の生配信もあるみたいですよ。

 

ファンにとってはごほうびみたいな内容ですね。

ここだけはおさえておきましょう。

  • DOWNTOWN+はネット配信オンリー
  • 地上波やBSには流れない
  • 見るにはアプリとネット対応のテレビか機器が必要!

登録だけして「さあ見るぞ!」ってなった日に、「アプリどこ?」「テレビじゃ見れんの!?」ってならないように、今のうちにチェック&準備しとくのが安心です。

次は、どうやってアプリを入れて、テレビで見ればいいのか?をくわしく解説していきます。

 

テレビでダウンタウンプラスを見る方法

 

アプリって聞くと、つい「スマホの話でしょ?」って思っちゃいますよね。

でもじつは、テレビでもちゃんと見れる方法があるんです。

大事なのは、「アプリが入れられる機械を使う」ってこと

 

むずかしく聞こえるかもですが、やることはシンプルです。

たとえばこんなものを使えばOKです。

ネットがつながるスマートテレビ。

Fire TV Stick(アマゾンの棒みたいなやつ)も使えます。

ダウンタウンプラス テレビで見る方法 簡単 見れない

引用 : Amazon

Chromecast(グーグルの映すやつ)という選択肢もあります。

ダウンタウンプラス テレビで見る方法 簡単 アプリ 見れない

引用 : Amazon

iPhone派ならApple TVも相性抜群です。

 

ようするに、「テレビにネットとアプリの力を足す道具」って感じです。

手順もびっくりするくらいカンタン。

① テレビ(または機器)をネットにつなぐ

② アプリストアで「ダウンタウンプラス」と検索

③ アプリを入れてひらく

④ ログインして、好きな番組を再生

 

思ってたよりハードル低めでしょ?

ただし、今(10月24日)の時点では、まだアプリが配信されてない可能性があります。

なぜかって?

配信スタートは2025年11月1日から

つまり、今アプリを探しても、まだ出てこない可能性が高いんです。

それで「うちのテレビには対応してないのかも…」とあきらめるのはもったいないですよね。

公式サイトで「アプリの公開日」や「使える機種」が出てくるので、最新情報をいちど確認してから判断してください。

 

あと、よくある悩みが「うちのテレビ古いねん…アプリとか無理やろ?」問題。

これも大丈夫。

Fire TV Stickという便利アイテムがあるんです。

テレビの後ろにカチッとさすだけで、今のテレビが“アプリ対応テレビ”に早がわり。

しかも、そんなに高くないのにめちゃ便利。

もっと早く知っておけばよかったと感じる人、多いです。

動画を止めたあとも、ちゃんとつづきから見られる機能がつくかも?

サービスの中でそういう工夫があるとうれしいですよね。

(※くわしいことは今後の発表をチェック!)

 

というわけで、まとめ!

📺 テレビで見るには、ネットとアプリが使える機械が必要

🔍 アプリは11月1日以降に配信予定

🔌 古いテレビも、あとづけの機器でバッチリ対応できる。

テレビでダウンタウンを見ながら、ソファでのんびり笑える時間。

それ、ちょっといいと思いませんか?

 

視聴準備と注意点まとめ

 

「えっ?もう始まったん?」

「アプリ探しても出てこんねんけど…」

11月1日になったら、こんな声がSNSにあふれそうです。

でも大丈夫。

いまこの記事を読んでるあなただけは、ひと足はやく準備して、配信スタートダッシュ組になれます。

まずだいじな前提。

ダウンタウンプラスは、ふつうのテレビじゃ見れません

チャンネルをぽちぽち回しても、いつまでたっても映らない。

そりゃそうです。これは、ネットで見るタイプのサービスなんです。

だから、必要なのは「チャンネル操作」じゃなくて、アプリをダウンロードしてログインすること。

ちょっとスマホっぽい感覚ですね。

 

で、どんなテレビなら見れるの?って話。

ざっくり言うと、アプリを入れられるテレビや機器があればOKです。

たとえば、スマートテレビ。

それとか、Fire TV Stick、Apple TV、Chromecastなんかも使えます。

ちょっと古めのテレビしかない人でも大丈夫。

Fire TV StickをHDMIにポンってさせば、それだけでイケます。

ちなみに、こういう機器はネットでも家電屋さんでも買えるし、そんなに高くないやつもあるから安心してください。

 

ここでひとつポイント。

いま、アプリを探しても見つからないかもしれません。

でもそれ、まだ配信が始まってないからなんです。

アプリが見つからない → 11月1日配信開始まで待つ!

これ、わすれないでくださいね。

今は「事前登録」の期間中。

アプリの公開も、配信と同時スタートの予定です。

 

そして、よくあるのがこの声。

「Fire TV Stickやデバイスを買ったけど、設定わからん…」

これ、あるあるですね。

でも、心配しなくて大丈夫。

テレビ画面に出てくる案内どおりに進めば、スマホ操作ができる人なら問題なく使えます。

あとであせらないためにも、週末にちょこっと時間とって、さくっと設定だけやっておくのがベストです。

 

ついでに、登録もいまのうちに済ませておくと安心。

10月24日から会員登録スタートしてて、今ならサイトもスムーズに動いてます。

事前登録を今済ませておくと安心です。

(ちなみに、いま登録してもまだ料金はかかりません

10月31日までならキャンペーンもやってます!

ダウンタウンプラス テレビで見る方法 特典 見れない なぜ

引用 : https://downtownplus.com/

料金は、月額1100円 or 年額11000円。

いま登録だけして、11月1日から見るスタイルでOKです。

 

さいごにもう一回おさらい。

  • ダウンタウンプラスはネット配信限定
  • アプリ対応のテレビか、専用の機器が必要
  • アプリは11月1日から配信スタート
  • いまのうちに、登録とデバイスの準備を
  • あとは、ソファに座ってスタートを待つだけ!

ダウンタウンプラスをテレビで見る方法。

それに必要な準備と、気をつけることのまとめ。

これであなたも、迷子にならずに初回配信をばっちり楽しめる組です。

飲みもの片手に、ダウンタウンの時間を待ちましょう!