「ステパン、またやらかした!?」
YouTuberグループ「ステパン」の動画が、思わぬ炎上騒ぎになっています。
きっかけは、人気YouTuber・古川優香さんとサグワさんの結婚&妊娠報告。
本来なら「おめでとう!」で終わる話題なのに、なぜかネットがざわついているんです。
原因は、ステパンのメンバー・ジュンさんの「月経周期」や「妊活」に関する発言。
軽いノリで話してしまったこの言葉が、「不用意すぎる」「デリケートな話題をネタにするな」と大炎上。
いやいや、妊娠って奇跡的なこと。悩んでいる人もたくさんいるのに、そこを軽く扱っちゃダメでしょ…!
視聴者からも「気持ちがわかってなさすぎる」「不妊で悩む人のこと考えて!」と厳しい声が殺到しました。
これを受けて、ステパン側は問題の発言を削除&謝罪。
その対応の速さには「よくやった!」の声もありますが、「そもそも言わなきゃよかったのでは?」という冷静な意見も。
いったい、どんな発言が問題になったのか?
問題の動画の内容や、視聴者の反応について、今回は詳しく見ていきたいと思います!
ステパン動画炎上の発端と状況を徹底解剖

2025年3月20日、YouTuberグループ「ステパン」(ステゴロパンチャーズ)の動画が物議を醸しました。
話題になったのは、人気YouTuber古川優香さん(28)と元YouTuberで実業家のサグワさん(26)の結婚&妊娠のニュース。
本来なら祝福ムード一色のはずが、なぜか視聴者の一部が不快感を示し、炎上へと発展しました。
発端となったのは、動画内での「月経周期」や「妊活」に関する発言です。
ステパンのメンバー・ジュンさんが「掴んだ感じか、月経周期とか」と冗談めかして発言。
この軽いノリに、視聴者から「デリケートな話題をネタにするな!」と批判の声が殺到しました。
- 「妊娠や不妊の話は不用意に触れたらダメ」
- 「明言してないだけで、不妊に悩んでいる人はたくさんいる」
といったコメントが相次ぎ、動画のコメント欄は騒然。
動画内では、メンバーのたくやさんが冷めた表情でツッコミを入れたり、カメラの後ろにいたと思われるゆっきさんも明らかにドン引きしていた様子。
この反応を見る限り、メンバー自身も「ヤバい発言だった」と感じていた可能性が高く、炎上の兆しが見えた直後、ステパンは問題の部分を削除したのです。
さらに、X(旧Twitter)での書き込みはほとんどなく、拡散には至りませんでした。
これは素早い対応が功を奏し、炎上を最小限に抑えた結果だと言えるでしょう。
しかし、一度視聴者の気持ちを逆なでした事実は変わりません。
ステパンの発言はなぜここまで反発を招いたのか?
炎上の背景と、視聴者の反応をさらに深掘りしていきます。
月経周期発言が波紋を呼んだ理由
動画内での不用意な発言が批判を呼び、炎上しかけたステパン。
しかし、なぜ「月経周期」や「妊活」に関する発言がここまで波紋を広げたのでしょうか?
単なる「失言」では済まされない背景が、この問題にはあります。
実は、不妊や妊娠に関する話題は、思っている以上にセンシティブで個人的な問題なんですよね。
私の周りでも時々耳にしますが、不妊治療を経験した人にとって、妊娠は「奇跡」とも言えるほど大変なもの。
「すぐに授かる」と思われがちですが、現実はそう簡単ではありません。
日本産科婦人科学会のデータによると、日本では5.5組に1組の夫婦が不妊に悩んでいると言われています。
数字で見てみると、思ったより多いと思いませんか?
つまり、視聴者の中にも、不妊治療に苦しんでいる人や、過去に辛い経験をした人がいる可能性が高いってこと!
そんな人たちにとって、「月経周期」や「妊活」を軽く扱われるのは、傷つく原因になり得ます。
実際、コメント欄にはこんな声が寄せられていました。
「私の知人も不妊に悩んでいて、妊娠できた時は本当に奇跡だと言っていた。だから、この発言は良くない」
「なかなか子供ができなかったって言ってたのに、この発言は炎上しかねない」
こうした指摘が相次ぎ、発言の問題点がより浮き彫りになりました。
ステパンは「YouTube界の報道番組」を標榜し、時事ネタを軽妙なトークで扱うのが特徴です。
しかし、今回はその「軽妙さ」が裏目に出た形。
妊活や不妊治療は、視聴者によって捉え方が大きく異なるテーマだからこそ、慎重に扱うべき話題だったのかもしれません。
特に、古川優香さんとサグワさんの報告動画では「なかなか子供ができなかった」との言及もあったため、苦労を知るファンにとってはなおさら許しがたい発言だったのでしょう。
こうした背景を無視して話題にしたことが、多くの人の怒りを買ったのは明らかです。
また、「軽率に話題に出さないで!」というコメントには、不妊に悩む人の気持ちを代弁するような共感の声も多く寄せられていました。
この一件は、YouTuberが自由に発信できる時代だからこそ、視聴者の経験や感情に配慮することの重要性を改めて浮き彫りにしたと言えるでしょう。
コメント欄とSNSの様子について
ステパンの動画が炎上しかけた今回の騒動。
しかし、視聴者の反応は一枚岩ではなく、大きく二つの意見に分かれていました。
批判的な声が集まる一方で、たくやのリアクションに注目する人も。
- 「月経周期って聞いた瞬間のたくやの顔が冷めてて面白い」
- 「裏でたくやにめっちゃ叱られたんだろうなってのがヒシヒシ伝わってくる」
といったコメントが寄せられました。
炎上の深刻さを重く見る人と、動画のエンタメ性として受け取る人。
このギャップが、今回の騒動の複雑さを物語っている印象を受けますね。。
また、たくやの冷めた表情やツッコミが「メンバー自身も発言のまずさを理解していた証拠」として、視聴者に安心感を与えた一方で「問題を軽視しているのでは?」と感じる人もいたようです。
他にも「タクヤと石田のフォローが上手いし、ジュンも素直に反省してるから、まだまだ頑張ってほしい」と、メンバーの連携を評価する声もありました。
ただ、X(旧Twitter)での反応は驚くほど少なく、炎上が拡散しなかった点も挙げておきましょう。
というのも、最近あったYouTuberの炎上として中町兄妹はXでめちゃくちゃ炎上しましたからね。
これは、ステパンが問題の部分を削除し、批判コメントは消さずに残したうえで、謝罪動画を投稿したことで、早期に沈静化を図ったためだと考えられます。
「該当部分はカットし、批判コメントは消さない。そして次の動画で謝罪ってのがいちばんの正解のムーブだね」といった声もあり、対応の仕方を評価する人も少なくありませんでした。
ただ、中町兄妹との違いは、中町兄妹が世間が注目のあつまっている事故をネタにしたのに対し、ステパンはあくまでもYouTuber同士でのネタにとどまっていたからだと言えるでしょう。
八潮市の陥没事故は多くの日本人が注目してましたからね。
ここは結構命拾いした感じがありますが、この失敗は今後に活かすべき大きな体験と言えるかもしれませんね。
一方で、謝罪動画のコメント欄では「月経についてなのかな?」と発言の内容を正確に把握できていない人も見られ、すべての視聴者に意図が伝わったわけではないことも伺えました。
それでも、視聴者の多くは「ちゃんと対応してくれてありがとう!」「素直に謝れるの素敵です」とステパンの誠実な対応を評価しているようでした。
また、「メンバーの誰かが調子乗り始めたら、ゴロツキの皆が叱って元に戻る。このサイクルがいいね」と、グループの自浄作用を評価するコメントも見られました。
しかし、視聴者が求めているのは、ただの謝罪ではありません。
- 「月経については男性にはわからないところが多いし、こういう話題はあまり大きな声で触れないほうがいい」
- 「妊娠や不妊の問題って、女性でも無神経なことを言いがちだよね」
と、デリケートなテーマへのより深い理解と配慮を求める意見が目立ちました。
その一方で、「ステパンならではの尖ったギリギリの面白さを、ライン越えしない程度に発揮してほしい」と、慎重さと独自のスタイルの両立を期待する声も。
「不妊で悩む人を傷つけないでほしい」という切実な声がある以上、今後ステパンが「報道チャンネル」としての役割をどう続けていくかは大きな課題ですね。
それでも、「まだまだ応援してるで!」とエールを送るファンは多く、彼らがこの経験をどう活かしていくのかに注目が集まっています。