ドジャースのスーパースター、ムーキー・ベッツが日本開幕シリーズを欠場!
それだけでも衝撃なのに、「7キロ近い激ヤセ」がさらに話題を呼んでいます。
公式発表では「胃腸炎のような症状」とのことですが……
体重がそんなに減るほどの胃腸炎って、一体どんなレベルなんでしょうか?
しかも、回復が遅い。
メディアの説明も球団のコメントも、なんだか曖昧。
これはもう
- 「本当にただの胃腸炎なのか?」
- 「もっと重大な病気が隠されているのでは?」
と疑いたくなるのも無理はありません。
そんな声がファンの間でも飛び交っているというわけで、今回はベッツの体調不良の原因は本当に胃腸炎なのか?を徹底検証してみました!
報道の隙間や矛盾を探りながら、真相に迫っていきたいと思います。
ベッツの体調不良は重大な病気が理由?
引用 : MLB.jp
デーブ・ロバーツ監督の公式発表では
と、なんともフワッとした説明のみ。
いやいや、ちょっと待ってくださいよ。
体重が7キロ(約15ポンド)も減る胃腸炎って、一体どれだけヤバいウイルスなんですか!?
普通の胃腸炎なら、せいぜい2〜3キロ落ちて、数日で回復するのが一般的。
それなのに、ベッツは3月10日頃に体調を崩してから1週間以上経っても復帰のメドさえたっていないんですよね。
さらに球団は、
「うーん、もうアメリカ帰っちゃう?」
と早期帰国を検討するレベルの深刻さ。
え?
「軽い胃腸炎」って言ってたじゃないですか。。
その「軽い」ってのは、どこ情報ですか?
ここまでくると、
「これ、本当にただの胃腸炎なのか?」
と、ファンの誰もが疑いたくなります。
そして、さらに怪しさを増すのがメディアの報道。
ロバーツ監督は「原因は分からない」と言いながらも、
「でもまぁ、本拠地開幕戦(3月27日)には間に合うと思うよ!」と楽観モード。
いやいやいやいや。。
体重7キロも落ちて、脱水症状も続いてるのに、
「とりあえず安静にしてたら大丈夫っしょ!」
みたいなノリで済ませていいんですか?
しかも、ここで一番気になるのが
「なんで精密検査とか、病名の発表がないの?」
ドジャースみたいな超巨大球団が、MVP級のスター選手の健康状態をここまで適当に扱うなんて、
「隠してることがあるんじゃないの?」
と思われても仕方ないですよね。
もし、球団が何かを公表できない理由があるとしたら考えられるのは、こんな病気。
- 内分泌系疾患(甲状腺機能亢進症や副腎不全)
- 悪性腫瘍(スキルス胃がんなど)
- 神経系疾患(ALSなど)
どれも急激な体重減少や全身のだるさを引き起こす可能性がある病気。
もし本当にこのあたりが関係しているなら、球団が「ちょっと発表しにくいな…」と考えるのも納得です。
でも、だからといってファンが知るべき情報まで伏せられていいのか!?
ベッツの本当の病状は、どこまで深刻なんでしょうか。
このまま球団の公式発表だけを信じていて大丈夫なのか、疑問が残ります。
激やせの原因は病気?
引用 : https://the-ans.jp/news/516364/
「7キロ近い激ヤセ」
これこそ今回の騒動の核心です!
報道では「脱水症状」が強調されていますが、体重の7〜10%以上の水分を失うと、医学的には「重度脱水」と分類され、下手すれば命に関わるレベル!
ベッツの体重はおよそ81キロ(178ポンド)とされているので
7キロ減=約8.6%の減少
これはマズいと言わざるを得ないのでは。。
でも、ここで大きな疑問が。
「脱水だけでここまで痩せて、しかも回復しないって、さすがに異常では?」
普通、胃腸炎で一時的に水分を失っても、点滴や休息で数日で回復するのが当たり前と言われています。
なのに、ベッツは来日後も練習中に座り込む姿が目撃され、給水を頻繁に求めていたとの報道も。
これ、単なる脱水の範囲を超えてませんか?
この持続性を考えると、「実は別の病気が隠れているんじゃないか?」と思わざるを得ません。
「体調不良」という謎のワード
ここで注目すべきは、球団もメディアも「病気」という言葉を避けていること。
体調不良って、めちゃくちゃ曖昧な表現ですよね?
例えば、東スポWEB(3月17日)の記事では、ロバーツ監督が
「尋常ではないジェスチャーでスタッフを呼び寄せ、給水を指示した」
と報じられています。
引用 : 東スポWEB
それ、相当ヤバい状況じゃないですか?
それなのに、「胃腸炎のようなもの」で片付けられるのは、どう考えても腑に落ちません。
もし本当に重病の疑いがあるなら、球団がファンやスポンサーへの影響を恐れて、情報をコントロールする可能性は十分あります。
実際、過去にはMLB選手が重病を隠してプレーしていたケースも。
例えば、元ヤンキースのルー・ゲーリッグのALS(筋萎縮性側索硬化症)。
引用 : スポニチアネックス
彼の場合、病気の発表はかなり後になってからでした。
ベッツのケースも、何か隠されている可能性があるのかもしれません。
「胃腸炎」では済まない可能性も?
では、もしベッツが本当に「ただの胃腸炎じゃない」としたら、どんな病気が考えられるのでしょうか?
甲状腺機能亢進症
急激な体重減少や疲労感を引き起こし、初期は「ストレス」や「胃腸炎」と誤診されがち。
スキルス胃がん
急速な体重減少&食欲不振が特徴。
若くて健康なアスリートでも発症するケースがあるのが怖い。
ウイルス性疾患(例:EBV感染症)
長引く倦怠感や体重減少の原因に。
「ただの風邪かな?」と思っているうちに悪化することも。
自己免疫疾患
慢性的な体力低下や消耗症状を引き起こし、長期間の体調不良につながる可能性アリ!
どれも「胃腸炎」とは全然違う病気で、放置していいわけがありません。
にもかかわらず、球団は「様子を見ている」と悠長な態度。
今回のベッツの激ヤセと体調不良、単なる胃腸炎とは考えにくいポイントが山ほどあると思うんですよね。
ベッツの体調不良の真相
引用 : @livedoornews
さて、ベッツの体調不良問題を深掘りしていくと
「え、それおかしくない?」
と思わざるを得ない点が次々に出てきます。
①診断が公表されないの遅すぎない?
ベッツは3月9~10日の春季キャンプ終盤で体調を崩し、オープン戦2試合を欠場した後、日本に来日。
しかし、それから10日以上経っても「正式な診断」が発表されていません。
いやいや、ドジャースって資金力バリバリの球団ですよね?
なぜ即座に精密検査を受けさせないんですか!?
普通、チームのMVP級選手がこんな状態なら、「至急MRI! 血液検査もフルセットで!」ってなりそうなもの。
それなのに、東京ドームでの練習中、「ベッツがうつむき加減でロバーツ監督と会話する姿が痛々しかった」(東スポWEB)なんて報じられる始末。
しかも、その後の続報がまったく出てこないって、「どうなったん?」って話ですよ!
②体重減少はハッキリ言うのに原因はボカすのなぜ?
引用 : 日テレNEWS
報道では
と、やけに具体的な数字が出てきますよね。
「でも原因は分かりません」って、え!?
「いや、そこが一番大事なとこでしょ!!」
もし本当に「胃腸炎」なら、
というような具体的な症状が出てくるはず。
それなのに、「胃腸炎のようなもの」とフワッとした言い方だけ。
逆に、もし重病の可能性があるなら、普通の球団なら「検査中です」と発表して、時間を稼ぐのが定番。
でも、今回はそれすらしない。
「え、何この沈黙……むしろ余計に怪しくない?」
この感じ、単なる情報不足じゃなくて、むしろ「意図的な隠蔽」を疑いたくなるレベルですよね。
③体調不良なのに、大谷の食事会に参加?
引用 : 大谷翔平さんのインスタグラムより
ベッツが練習をフルにこなせないほど体調が悪いのに、なぜか大谷翔平主催の食事会(3月16日)には参加していたとの報道が。
いやいや、ちょっと待って!
本当に重度の胃腸炎なら、
「食事どころか、水を飲むのもキツい」って状態のはず。
なのに、社交イベントに出席できるって、どういうこと!?
考えられるのは2パターン。
① 「実はそこまで重症じゃない?」説
それならそれで「胃腸炎のようなもの」とか言わずに、普通に「体調が回復傾向です」って言えばいい話。
② 「実は重病の初期症状?」説
例えば、がんの初期段階や甲状腺異常による過活動なら、一時的に無理をして動けることもある。
この場合、「元気そうに見せかける」ことで疑念を払拭しようとした可能性も。
もし後者だとしたら、
「食事会に出た=元気!」
ではなく、表向き元気な姿を見せようとしていたと捉えるべきなのかもしれません。
まとめ
謎が多すぎるベッツの体調不良をまとめると
- 10日以上経っても診断が公表されない
- 体重減少は具体的なのに、原因はフワッとした説明
- 体調不良なのに、食事会には出席
いやもう、「情報がバラバラすぎて、どこを信じたらいいの!?」って感じですよね。
本当にただの胃腸炎とは思えない、ベッツの激やせ。
訪日前のキャンプ時から、すでに練習に参加できてなかったですからね。
かなり無理してたのかもしれません。
開幕戦には出たかったんだと思います。
プロのプライドですよね。
だからこそ、カメラを向けられれば常に笑顔!
でも…頬はこけてるし、目はやたら大きく見えるし…。
そして、大谷翔平さん主催のディナーでも、記念撮影にはニッコリ。
「このチームが大好き!」
って気持ちが伝わってきますね。
やっぱり異国の地は、体調が万全でも疲れるもの。
一足先に帰国して、しっかり休んで、米国開幕戦にはバッチリ復活してほしいところです!
追記 : 3/20
ドジャース関連の報道によりますと、ベッツ選手は最近インフルエンザにかかってたらしいんで。
どうやらその影響で、消化不良や脱水症状まで出てしまった可能性があるんだとか。
だから食べても吸収されない、飲んでも水分が足りなくて、急激に体重が7kgも落ちたということなんですね。
でも、報道では「インフルエンザが治れば元気になるはず!」と言われているので、ここは安心して回復を待ちましょう。
さあ、ベッツ選手!
しっかり食べて、しっかり飲んで、パワー全開で戻ってきてくれ〜!