北海道の知床沖で乗員・乗客26人が乗った遊覧観光船「KAZU1」が沈没し
24日に10人(男性7人女性3人)そして25日には3歳の女の子が発見されました。
画像引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/16c05fccbd03a0f7c76f8118dfb0ba0a027d923e/images/000
合わせて11人の死亡が確認され、とても心の痛む事故です。
「KAZU1」が出航したのは23日、事故当日も出港しないほうがいいといった
同業者からのアドバイスも聞き入れず出航してしまった船長。
どうして天候の悪い中、出航してしまったのでしょうか?
いまだに会社の社長の名前すら報道されませんよね。
こんな大事故を起こしてしまった会社の社長って誰なんでしょうか?
ホームページには社長の名前がないんですよね。
調べてみたいと思います。
北海道・知床「KAZU1」の運航会社の名前は?
画像引用元 知床遊覧船 世界自然遺産 断崖クルーズ 【公式HP】 (shiretoko-kazu.com)
「KAZU1」を運行していたのは有限会社知床遊覧船という名前の会社です。
北海道・知床「KAZU1」の会社の社長は誰?
冒頭でもお話ししましたが会社のホームページには社長の名前がありません。
いろいろ調べているとTwitterでこんなツイートを見つけました。
知床の遊覧船の事故起こした会社(有限会社知床遊覧船)HPのドメインをwhoisにかけたら担当者のメールアドレスが出てきた。
それを検索かけたら有限会社しれとこ村が経営するサービスや事業でも同じメアドが使われてたのでここが知床遊覧船のオーナーなのかしら。
— 使いません (@shatiku_inu) April 24, 2022
有限会社しれとこ村
さっそく調べてみると社長の名前がありました。
画像引用元 https://www.atpress.ne.jp/news/159878
現在沈没していると言われている「KAZU1」の運航会社、有限会社知床遊覧船の
社長は桂田精一さんのようです。
社長の桂田精一ってどんな人?元陶芸家?
桂田精一さんがしれとこ村のコンサルを依頼しているのが小山昇さん。
その小山さんが桂田さんが元陶芸家と言っているんですよね。
2017年夏、私は妻と世界遺産の知床に行きました。
宿泊は、経営サポート会員でもある有限会社しれとこ村(北海道、旅館業)。
いい宿ですが、桂田精一社長は有名百貨店で個展を行うほどの元陶芸家で、突然ホテル経営を任され、右も左もわからないド素人。
運よく何もわからないから、小山にアドバイスされたことは「はい」「YES」「喜んで」ですぐ実行した。
知床観光船が売り出されたとき、私は、
「値切ってはダメ! 言い値で買いなさい」
と指導した。 引用 : https://news.biglobe.ne.jp/economy/0401/dol_180401_4338492481.html
まとめると、以前は陶芸家だった
↓
突然ホテルの経営を任される
↓
知床遊覧船が売りに出されたため小山さんのアドバイスに従って
知床遊覧船を買って3、4年前に有限会社知床遊覧船の社長になったということのようです。
まだ行方が分からない人たちが15人います。
一刻も早く見つかることを祈っています。
最後まで読んでくれてありがとうございました。