兵庫県伊丹市役所を訪れた男性が

 

「子供のために使って」

 

レジ袋で1千万円寄付したニュースがあった。

 

突然の寄付に市側は驚きながらも「大切に使いたい」とし、感謝状を贈る予定とのこと。

 

きっとこれだけのお金を貯めるのには、たくさんの努力や苦労や我慢があったと思う。

 

そのお金をこうやって、子供達の為にと寄付出来るのは本当にすごい。

 

どうか有効に活用してほしい。

 

スポンサーリンク

 

レジ袋で1千万寄付【兵庫県伊丹市】

 

一千万

 

2022年12月21日、午前10時。

 

兵庫県伊丹市役所の子育て支援課の窓口にふらっと訪れた男性(79)が窓口のカウンターにトートバッグから取り出したのはスーパーのレジ袋。

 

その中身は現金1千万

 

市内に住む男性は子供が好きだが独身で子供がいない「地域の子供たちに何かできることはないか」と考えた結果が寄付だったそうだ。

 

昨今の少子化を心配した男性は職員から寄付の理由について聞かれると「就学前の子供のために使ってほしい」と言ったそうです。

 

約1週間前に銀行で1千万円を引き出す時には、詐欺被害に遭っているのではないかと心配されて「なかなかお金を下ろさせてもらえず、最後は警察を呼ばれた」と笑うこの男性の願いはたった1つ。

 

伊丹が一人でも多くの子供の声が響く街になってほしい

 

寄付の額にもすごく感動したけど、この男性の願いに泣きそうになった。

 

乳幼児がぐずって泣いていたり、小学生が公園ではしゃぎながら鬼ごっこしているだけで「うるさい」とか言われてしまうこの時代。

 

最近では「子供の声がうるさい」という苦情で公園が閉鎖することもあった。

 

子供の声は迷惑?苦情で長野県の公園が廃止になるのは残念だと思う

 

これからの人生を幸せに生きてほしいし、この男性に今後幸せなことがたくさん起こりますように・・・

 

スポンサーリンク

 

理容師人生で貯めたお金を寄付する男性が凄い!

 

理容師

 

中学を卒業してから理容師として65年、理容師人生でためたお金を寄付することに決めたという男性(79)

 

この人の人生は理容師という職業でたくさんの人達と触れ合い幸せな物であったに違いない。

 

人のために何か出来る人というのは自分の人生や生活が潤っていないと出来ないと思う。

 

私は人生の終盤に彼のような事を出来るか全然自信がない・・・

 

理容師はお金が余って仕方がないという仕事ではなかったと思う。

 

子供がいないのに、使い道は高齢者福祉とかではなくて未就学の子供のためってなんて素晴らしい男性なんだろう。

 

1千万という大金を寄付する事と、理容師65年と云う月日の重みをひしひしと感じる。

 

年齢を考えると生活のためにって考えてしまうけど 子供たちのためにって、なかなかできない行動ですよね。

 

久しぶりにいいニュースで心が温かくなりました。

 

65年もの理容師人生で貯めたお金

 

苦労して貯めたであろうお金を見ず知らずの子どもの為に使って欲しいって渡せるのが凄いと思う。

 

寄付された伊丹市は、必ず使い道や結果をこの男性に伝えて寄付を無駄にしないようにしてください。

 

私もこういう人になりたい。

 

スポンサーリンク

 

子供たちに明るい未来を

 

ご自身に子供がないのに、伊丹市の就学前の子どものために使ってくださいとは、 どんなに子供が好きな人なんだろう。

 

目頭が熱くなる。

 

どこかの団体に寄付ではなく自分の住む自治体に、しかも就学前の子供たちにと指定されている男性。

 

そこが心に響いた・・・

 

本当は行政がやらなきゃいけないようなことを、個人で動こうとしてくれたのを忘れちゃいけないと思う。

 

ただの優しい人からの寄付で終わらず子育て支援制度を手厚くするきっかけとして使ってもらえたら、この男性の願いでもある「子どもの声が響く街」に近づけると思う。

 

1円も無駄にされる事なく子供の為にお金が使われることを祈ります。

 

 

1千万円は難しいけど、私も1万でも10万円でも地元に寄付出来る様になりたいと思った。

 

たとえ血が繋がっていなくても未来のある子供達に、自らの努力の結晶を躊躇なく寄付出来るという事は、本当に豊かな心を持ってないとできないですよね。

 

1000万がなくなるまで目に見える支援をしてほしいと思う。

 

例えば寄贈課などを設けて、1人親世帯や3人以上の家庭の子供のランドセルや中学生の制服代などに役立ててほしい。

 

経済的に寄付をするというのは難しいし、そればかりが偉いことではないとは思うけど、世の中の子供達もこういう人がいて支えてくれてるんだよってことを知ってもらいたい。

 

人の何倍も稼いで贅沢してる人が自分の有り余る資産の一部を(時に税金対策の為に)寄付したのとは訳が違う。

 

65年間、真面目にコツコツ仕事をして少しずつ貯めたお金を純粋に未来のある子供たちへ、しかも家族でも親戚でもない、知り合いですらない家の子供達の為に・・・

 

 

子供たちに明るい未来を

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございました。